enjoy‐archery
くふうのページ
皆さんもアーチェリーを長くやっていると使っている道具や用具・方法に不満が出てきますよね。そこで私があれやこれや工夫をしたり新しく作ったものを紹介してみようと思います。参考になるかどうかはわかりませんが・・・・順次アップしていきます。もうしばらくお待ちください。
希望の項目があれば早めにアップすることも考えます。また、
以下の試作品に対して興味があれば実費程度で製作して見ますから、プロフィールに書いてあるメールアドから相談してみてください。また相談なども判る範囲で回答します。
作成予定(ページが重たくなるのでここからはPDFファイルにしてありますのでAcrobat Reader4.0J以降をインストール後、ご利用ください。)
1.蛍光ファイバーサイトピン編PDF
2.角度変更サイトバーについてPDF
3.グリップ加工編PDF
4.ストリング製作編
5.タブ製作編
6.アームガード製作編PDF
7.クリッカー補助プレート製作編PDF
8.イーストン アローフライトシミュレーターについて PDF
9.ローラープランジャーの効果について
10.室内大会でのアルミ矢の効用についてPDF 太い矢の効果度
11.キッサーの効用について
12.ルールから見たくふうのヒント 規則に違反しないために
2008![]()
13.プランジャーゆるみ止め部品について製作編PDF
14.ボウスタンドフィールド改造編PDF
15.フライトシュミレーターと矢速の実測方法と実際 PDF
16.フィールドにおけるカット量についての考察pdf
17.ボールノッキングポイントの考察 PDF
18.矢のスパインとアーチェリーパラドックスについて
19.虫除けめがねの製作編PDF
20.ストリングの基本情報(種類について)PDF
21.SPIGA REVOLUTIONの改良点? PDF