カプコンゲームの魅力
一度遊べば忘れられない!その秘密とは!?
かつては、ゲーセンから消えたアーケードゲームで遊ぼうと思ったら、基盤を購入する事によって遊ぶより他に方法がなかった。
だが今や、カプコンの主要な名作は「カプコンジェネレーション」のタイトルでPSやSSに移植されて、誰もが再び手にする事が出来るようになった。
また、近年ではパソコンの能力が発達した為に、エミュレータという手段で遊ぶ事も可能になった(これについては色々と問題もあるのだが)。
アイアンドリルでは、単に「いいもの」というだけでなく、これを読んだ人が同じ物を入手出来るような物を、主に取り上げていきたいと思っている(例外もあるが)。
カプコンのゲームは、高価な基盤を買わなくても、誰もが入手できるようになったのだ。
今こそカプコンの過去の名作に触れてみて欲しい。
特に1980年代のカプコン作品には、独特の魅力があった。
どこが好きか、と聞かれれば「全部」としかいいようがなかった。
「テーマ」「システム」「デザイン」のどれもが互いに密接に絡み合っていて、ひとつの事について語り始めたら、結局すべてに関して語る必要があったからだ。
ここでいう「テーマ」とは、ストーリー上語られるメッセージなどではなくて、「西部劇」だとか「カーアクション」などといった「ネタ」の事だ。
ここでいう「システム」とは、「レバーで移動」だとか「ボタンでジャンプ」などといった「ゲームシステム」の事だ。
ここでいう「デザイン」とはステージの構成やアイテムの配置なども含めた全ての「ゲームデザイン」の事だ。
これらが音楽と共に渾然一体となって、プレイヤーに強い印象を残すのである。
特に80年代のカプコン作品は「他とは違っている事」「今までにない斬新さ」を常に意識しており、他社のゲームとは一線を画していた。
詳しくは各作品ごとに解説していく事にしよう。