Q | 抗うつ薬について教えて下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A |
■うつ病の治療薬だが、他の疾患の治療にも使われる 基本的には、うつ病の治療薬です。したがってこれを飲むことにより、さまざまなうつ病の症状を改善させることができます。正常な人が飲んでも副作用が出るだけで気持ちがよくなるようなことはありません。時々「気分が高揚するような薬が欲しい」と言われることがありますが、うつ病でない人が飲んでも効果はありません。また、抗うつ薬は、不安性障害、強迫性障害、慢性疼痛、夜尿などの治療にも使うことがあります。 ■効果が出るまでは時間がかかる 効果が出るまでに、最低1〜2週間はかかります。つまり、鎮痛剤や解熱剤のように1回飲んだらすぐ効くわけではありません。 ■十分量を使う必要がある 十分な量を最低1か月は使用してみなければなりません。ある程度の量を使用しなければ効果があがりません。調子が良ければ飲まず、調子の悪い時だけ飲むといった気まぐれな飲み方では効果が出ません。続けて飲むことで、ある程度の血中濃度が上がることが必要です。 ■副作用もある もちろん副作用があります。効果が表れるよりも先に、つまり飲みはじめるとまもなく起こってきます。しだいに慣れが出てきます。皆に出るわけでもありません。具体的には口渇、眠気、立ちくらみ、便秘などがあげられます。しかし、常用量では比較的安全な薬です。長期服用による副作用は少ないですが、自殺企図などでの大量服薬は非常に危険です。また、躁うつ病の場合は、躁状態に移行させることがあります。これを躁転と言いますが、このような場合は直ちに抗うつ薬を中止しなければなりません。また、精神分裂病の症状を悪化させることも時にはあるので注意は必要です。 ■どのようなものがあるか 代表的な抗うつ薬をあげます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||